MENU
2024試合結果

2024日本室内陸上大阪

rize-ac5100
日本室内陸上大阪大会 U16のに出場してきました!

2024/2/3~4
大阪城ホール

前競技結果は日本陸連のwebサイトで確認できます

どんな大会なの?

Q
日本室内陸上大阪大会とは?
室内陸上の全国大会です。
一般の部は日本陸上選手権大会・室内競技として開催されます。
U16、U18、U20の部も行われ各世代の室内日本一を決める大きな大会です
Q
どうやったら出場できるの?
標準記録を突破すると出場することができます
U16,U18,U20に関しては年齢条件を満たしている必要があります。

U16は16歳以下を対象としているため、主な出場者は中学2年生になりますが、中学3年生の早生まれの選手も対象になります。中学1年生でも標準記録を突破すれば出場できます。
また中学3年生の遅生まれの選手はU18の標準記録を突破すれば出場することが可能です。
Q
なんで学年ではなくU16、U18、U20のカテゴリーにしてるの?
中学生の全国大会出場者の誕生月を調べると、1〜3月生まれ(早生まれ)の選手が明らかに少ないことがわかっています。4月生まれの選手と3月生まれの選手では11ヶ月の差があり、成長期のアスリートにとってこの差は簡単に埋まるもんではありません。このような不利な状況があるため、早生まれの選手は陸上競技を辞めてしまう傾向が強いのです。こうした事態を防ぐため、日本陸連は学年の枠に囚われない条件で出場条件を設定しています。
Q
年齢条件を確認する
Q
標準記録を確認する

Rizeメンバー 日本室内陸上出場者

登石愛輝 U16男子60mH
島田健虎 U16男子60mH
安部夢花 U16女子60mH

登石、安部はRizeからエントリー、最近Rizeに加入した島田はクラブ登録が間に合わず学校からエントリーとなりました。

Rizeメンバーの活躍を見る

Rizeメンバーの結果は?

登石愛輝 U16男子60mH  8秒90
島田健虎 U16男子60mH  8秒67
安部夢花 U16女子60mH  9秒22

3選手とも初めての室内トラック、初めての60mHで大健闘!!
決勝進出はなりませんでしたが、貴重な経験を積むことができました!!

応援ありがとうございました。
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
広告
ABOUT ME
RizeAC track&field
RizeAC track&field
陸上競技クラブチーム
新潟市を拠点に活動する陸上競技クラブチーム
陸上競技に特化し、専門的にトレーニングを行うチームとして2009年に設立。その後、2020年にはジュニア部門を立ち上げ、全国トップクラスのジュニアアスリートを育成している。
2022〜2025
全中出場:毎年複数名が全国の舞台へ出場しています(4年間で通算20名)
U16大会:県代表種目・個人種目ともに毎年複数名が出場しています
リレー:U16全国大会へ男女とも出場!男子は新潟県歴代最高記録を樹立しました(2025)
北信越・通信・県総体:毎年複数名が優勝・上位入賞を果たしています
記事URLをコピーしました