MENU
Uncategorized

2025U16リレー競技結果報告

rize-ac5100
2025/7/13
岐阜県 岐阜メモリアルセンター長良川競技場

試合名:第56回U16陸上競技大会・リレー競技

ポイント
標準記録 男子45秒00  女子 50秒90
突破期限 2025/6/11
ターゲットナンバー 45
同一の学校登録・またはクラブ登録で編成されたチーム

エントリーメンバー

男子(氏名 学年 100mPB)
菊池 斗愛(3)   11.07
飛澤 祐吾(3)   11.07
小林 司 (2)   11.40
小菅 恭介(3)   11.46
新井田 城之助(3) 11.49
片原 凜太郎(2)  11.53

女子
竹内 真弓(3) 12.59
朝妻 優梨奈(2) 12.61
西山 楓(3) 12.78
林  海伽(2) 13.41
荒井 桃(3) 13.64
佐藤 稀央(2) 13.92


メンバー選定の経緯は前回の記事を参照

レース結果

男子オーダー
1走 飛澤
2走 小林
3走 小菅
4走 新井田

4名の自己ベストの合計タイム = 45秒42

男子結果 42秒87
全体11位
女子
1走 朝妻
2走 西山
3走 荒井
4走 竹内

4名の自己ベストの合計タイム = 51秒62

女子結果 49秒52
全体15位

レースの振り返り・・・

男子は2022年に鳥屋野中学(RizeOBの脇川・宮村含む)がマークした新潟県中学記録42秒89を上回るタイムをマークしました。認められれば、新潟県記録となります。ただ、これまでにクラブチームのリレーが県記録になったことは一度もないこと、メンバー全員中学生ですがカテゴリーとしてはU16の試合であることなどもあり、記録が認定されるか陸協様の判断を待ちたいと思います。

女子はチーム歴代記録を大幅に更新しました!!

男女共にエントリータイムから1秒以上タイムを短縮しました。
エントリー時のランキングは両チームとも28位だったので大躍進です。

レース後に、一気に緊張から解放されて皆がいい笑顔でした!
「またリレーやりたい」「バトン繋ぎたい」との声が聞こえてきました。

難しいスケジュールでしたが、参加できてよかったです。

新潟から応援に駆けつけてくださった保護者の皆様
SNSを通じて応援してくれた全国の皆様
新潟から熱い声援を送ってくれたみんな
サポートに回ったメンバー
今回リレーチームに参加することができなかったRizeメンバー

みんなの協力と応援が選手の背中をおしてくれました!!
ありがとう!!

暑さ対策が徹底された試合でした

今回の試合は主催競技会における暑熱対策について(2025年度)に沿った暑熱対策が行われました。

当初U16リレーは予選、決勝(A・B)のスケジュールでしたが、暑さ指数の予報が基準を上回ったたため、11:00~15:00の間、競技を中断。さらに競技実施時刻も涼しい夕方の時刻に変更、それにともないタイムレース決勝となり、スタートリストも変更となりました。

試合当日も、暑さの関係でサブトラックでのアップが禁止され、木陰のジョギングコースや、メインスタジアムが一定時間アップ場として解放されるなどの変更ありました。

会場にいた実感としては、「普段練習しているときより、涼しいから大丈夫かな」と思っていたのですが、実際には暑さ指数は基準を上回っていました。暑さに対する認識を変えて新たな基準に対応しなければならないと思いました。

また、今後は主要大会において、暑さによる競技中断・ブレイクタイムの導入、タイムテーブルの変更、アップ場所の変更などが起こる可能性を頭に入れて、準備を進める必要があると感じました。また、各個人やチームにおいてもいままで以上の暑さ対策をしていく必要があると感じました。
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
広告
ABOUT ME
RizeAC track&field
RizeAC track&field
陸上競技クラブチーム
新潟市を拠点に活動する陸上競技クラブチーム
陸上競技に特化し、専門的にトレーニングを行うチームとして2009年に設立。その後、2020年にはジュニア部門を立ち上げ、全国トップクラスのジュニアアスリートを育成している。
2022〜2025
全中出場:毎年複数名が全国の舞台へ出場しています(4年間で通算20名)
U16大会:県代表種目・個人種目ともに毎年複数名が出場しています
リレー:U16全国大会へ男女とも出場!男子は新潟県歴代最高記録を樹立しました(2025)
北信越・通信・県総体:毎年複数名が優勝・上位入賞を果たしています
記事URLをコピーしました